畳のQ&A
渡辺畳店・今月のお勧め最新情報
今月のお勧め等
最新情報
会社案内
取り扱い商品
と価格表
畳について
よい畳店の
選び方
お子様を
お持ちの方へ
リンク
HOME
和室

畳替えにはどんな種類があるのでしょうか

A. 畳替えには3種類有ります。
新畳(入れ替え)・・・・ 畳床から全て新しい物を製作納入することです。
部屋の寸法を測ります。
表替・・・・・・・・・・・・・ 現在使っている畳の「畳表」を新しく取り替えることです。
裏返し・・・・・・・・・・・・ 現在使っている畳の「畳表」裏返しします。
畳表は裏表使えます。

国産表と中国産表はどう違うのですか?

A. 国産畳で考えると

イチゴでいったら最安物は形の整っていない小さな粒の物
価格が上がれば粒がそろってきて大きいものになってきます。
もっと上がればどこどこブランドのイチゴ
もっと上がればそのブランドの中でも大粒の粒の揃ったもののようになりますが最安物でも食べられないことはありません。

畳の価格も安いものはイグサの長さも短く織りも密ではありません。ブランド名も付きません。
価格が上がればイチゴのようにイグサの長さも長くなり織りも高密度になり見た目も良くなります。ブランドも付きます。
しかし畳も消耗品と考えればそんなに高い価格の物でなくても最安の物でかまわないと思います。

イチゴなどのものでもそうですがぜひ一生のうちに一度で良いから高級な畳を使ってみてください。文化を感じます。

国産表と中国産表はどう違うのですか?

A. 野菜と同じで見た目は変わりません。
価格は中国産は安いです。
中国産はイグサを育てるのに使った農薬などは一切分かりません。
大抵の中国産は拭くと青いです。着色して有ります。
毛羽立ちしやすいです。(輸出の過程でイグサをひどく乾燥させるので弱くなる。)
国産はある程度高いです。
しかし中国産が抱えている問題点に関しては心配ありません。


ページのトップへ
畳のQ&A

新しい畳を拭いたら雑巾が真っ青になっちゃたんだけど?

A. 中国産、又は安物の畳替えをした時にこのような事が起きます。
畳は青い物がよく見えるので安物は着色して有ります。
畳表は製造過程で泥染めということをしますが泥で色を染めるということではなく
イグサをその地方の泥の水につけて畳表を織ります。
イグサを泥パックして畳表を織るという感じです。
そうするとイグサの急激な乾燥を防げたりして畳表を丈夫にすることが出来
あの独特な畳のいいにおいも産まれてきます。
しかしその泥染めのときに泥の中に緑の着色剤を安物の畳表を織る場合に混入します。
そうすると畳を拭いたときに雑巾が真っ青になってしまいます。
ある程度高い価格の畳でも畳替えをする畳屋さんによっては見た目が良いということで中国産の高級畳表を入れてくれるところも有りますが基本的に中国産だと拭くと青いです。
当店では国産はどの価格の物でも着色しておりませんので拭いても青くなりません。
(左、国産泥染め  右、中国産着色剤入り泥染めを拭いた雑巾)

カビが生えちゃったんだけど?

A. part1

基本的な対処の仕方としては

1. 今生えているカビを除去する。
  (カビが舞い上がらないようにそぉっと出来れば乾拭き。掃除機は排気でカビをまき散ら
  すので気をつける)

2. 1を数日繰り返す。

3. 2で若干カビが落ち着いてきたら、除菌する。
  (薬局で売っている消毒用エタノールで濡れ拭きする。たっぷりのエタノールで畳が湿る
  くらい、エタノールはすぐ揮発乾燥します。)

4. 出来る限り乾燥させる。畳を外に出して干せれば干す。

5. 現在の部屋の状況で考えられるカビの好条件を排除する。
  (湿度が高ければ除湿するなど)

part2(お金をかけてみる方法)

たいていの場合Part1の方法をとるようにお勧めしていますが。(お金がかからないので)
お客様によってはそんな事ではぜんぜん解決しないんだけどとおっしゃる方がいらっしゃいます。Part1の方法でかび対策が出来るのは基本的に1年を通してはそんなに湿度が高くない
締め切ってない部屋です。
もしそのような条件以外のお部屋の方は多分解決しないと思います。
いくら掃除してもまた出てくる。
それにそのような環境下の部屋で一度カビが出ると目に見えるカビは畳に生えますが
(通常夜間に部屋中のチリやカビの胞子などは床に落ちるので和室では畳にカビが生える)
実際は部屋中にカビの胞子などがあるので再発するのです。
そのような場合の時は当店では”かびとれーる”または”バイオミックス”を使います。
                     (1,260円/1間)     (1,785円/1間)
これは簡単に言うと自然界に存在する菌の中でも良い菌(善玉菌)を使って
部屋に生えたカビを食べさせてしまおうという物です。人間には無害です。安心。
即効性では有りませんが割りと利きます。だんだんカビが収まってきます。
何度か掃除すればカビがほとんどなくなります。

これを使う前にはオゾン除菌をして室内の隅々まで除菌してからの方が良いかと思います。
オゾン除菌(5,000円/1間)

しかしながらカビはしつこい場合がありPart2の方法でやってもだめだった場合がありました。

部屋に荷物やタンスなどがたくさんあるんだけど?

A. 大体6帖のお部屋で1帖分くらいのスペースがあれば何も問題なく全ての畳を出すことが出来ます。
お任せください。(移動は無料です。)
ページのトップへ
畳のQ&A
(有)後関畳店 千葉県鎌ヶ谷市東初富6-9-50 TEL:047-443-4353
FAX:047-443-4383